2019-2020年度製品総合カタログ
258/500
設置例ダムや堤体の盛土工事における各層の沈下量を測定する沈下計です。最深部を不動点としてパイプを立ち上げ、沈下素子(磁気素子)を装着したクロスアームを、施工と共に任意の測定点に埋設します。測定方法は、磁気を感知するプローブをパイプ内に挿入し、盛土の沈下に追従して移動する沈下素子の位置を検出します。このときのケーブルの送り長さから沈下量を測定します。長期間にわたる盛土内鉛直変位の観測仕様型 名KLE-50A容量49m検出方法磁気検出検知精度±5mm許容温度範囲-20~+60℃(結露しないこと)質量約10kg電源9V乾電池(006P)寸法プローブφ26 × L245mm本体部280(W)×440(D)×680(H) mm (突起部除く)保護等級プローブIP 67相当ドラムIP 42相当指示計IP 30相当入出力ケーブル0.3mm2 メジャー付き4心平型ケーブル50m指示計 寸法90(W)×115(H)×80(D) mm (突起部除く) 機能モニタ、検知ブザー、計測LED、バッテリチェック 計測ボックス接続ケーブルφ9 4心シールドクロロプレン ケーブル1mドラム部寸法280(W)×365(H)×260(D) mm計測台寸法150(W)×680(H)×75(D) mm (突起部除く)機能ドラム、指示計取付金具付きKLE-50A(クロスアーム式沈下計)49m土木・建築用変換器257クロスアーム式沈下計土木・建築用変換器変換器2KLE‐50A● 任意の測定点の沈下量を測定● 沈下素子の感知は音と光で通知● 傾斜計用ABS樹脂製ガイド管を使用特 長指示計および読み取り部約680約φ26約440沈下素子KLEF-11沈下素子KLEF-11読み取り線フリクションカッターパイプクロスアームKLEF-14クロスアームKLEF-14沈下板 KLEF-13沈下板 KLEF-13指示計計測台メジャー付き平型ケーブルドラムプローブ基準沈下素子KLEF-12プローブABSガイド管KBF-51約280245不動点基礎地盤盛土盛土沈下素子KLEF-11(内径φ80、外形□150)基準沈下素子 KLEF-12沈下板 KLEF-13クロスアーム KLEF-14ABS樹脂製ガイド管 KBF-51-2ソケット KBF-52タッピングビス KBF-58底部キャップ KBF-54-2フリクションカッターパイプ(特注対応)定着部アンカ(特注対応)※関連製品は現場施工に合わせた製作となります。関連製品
元のページ
../index.html#258