2019-2020年度製品総合カタログ
356/500
小型で使いやすさを追求した広帯域直流型の動ひずみ測定器です。感度調整にはデジタル感度設定方式を採用し、正確な感度調整が行えます。電子式オートバランスの範囲および確度を従来に比べ向上させ、広範の計測に使用できます。また、容量バランスは直流型のため不要です。さらにブリッジ電源は定電圧方式、定電流方式のどちらも選ぶことができます。ブリッジ電源に定電流方式を用いるとひずみゲージ式変換器やブリッジボックスとの間の接続ケーブル抵抗による感度低下がありません。単体で1チャンネル用ですが専用ケース、ラックに組み込んで多チャンネルに構成できます。DC-96A/DC-97A(直流型)動ひずみ測定器DA-17A/DA-18A/DA-37A/DA-38ADC-96A/DC-97Aひずみゲージひずみゲージ式変換器荷重計などひずみゲージ式加速度計など電圧ブリッジボックスアナログ出力高速ADCボードデータレコーダパソコン(DC-96A/DC-97Aのみ)システムブロック図動ひずみ測定器DC-96A355測定器3動ひずみ測定器DC︲96A/DC︲97A直流型動ひずみ測定器●広帯域な応答周波数 DC-96A:DC〜200kHz DC-97A:DC〜500kHz●デジタル感度設定(アンプの定格出力(RO)を1 〜10Vの範囲で選択し、その時対応するひずみを 4桁のデジタル設定器にセットすることで、アン プの感度を設定)●電子式オートバランスの性能アップ (バランス範囲は10000×10−6ひずみ、バランス 精度は5×10−6ひずみ)●零点の温度安定度は0.5×10−6ひずみ/℃の高精 度化を実現●直流増幅器として使用可能●ブリッジ電源は定電圧、定電流切替え可能●デュアル出力方式で、従来からの電圧、電流2系 統の出力端子を装備●ローパスフィルタ、ハイパスフィルタ内蔵●バランス、校正出力の外部コントロール可能●交流、直流の2電源方式特 長
元のページ
../index.html#356