2019-2020年度製品総合カタログ
393/500

CBM-122ACBM-123A仕様(CBM-122A/CBM-352A)ブリッジ抵抗CBM-122A:120Ω±1%CBM-352A:350Ω±1%ブリッジ構成4ゲージ法校正値±100〜±10900×10−6ひずみ(100×10−6ひずみステップ)±20000、±40000×10−6ひずみ印加電圧DC〜20kHz推奨CBM-122A:3Vrms以下CBM-352A:5Vrms以下許容CBM-122A:14Vp-pCBM-352A:23Vp-p確度(付属入出力ケーブル使用時)直流ブリッジ電源±(設定値の0.02%+0.2×10−6ひずみ)(23℃±3℃)交流ブリッジ電源±(設定値の0.02%+0.5×10−6ひずみ)(23℃±3℃)ゼロ点安定度±0.8×10−6ひずみ/℃校正値安定度CBM-122A:設定値の±9ppm/℃以下CBM-352A:設定値の±6ppm/℃以下使用温湿度範囲0〜+50℃ 85%RH以下(結露を除く)外形寸法210(W)×84(H)×158(D)mm(突起部を除く)質量約1.4kg標準付属品 仕様(CBM-123A/CBM-353A)ブリッジ抵抗CBM-123A:120Ω±1%CBM-353A:350Ω±1%ブリッジ構成1ゲージ法1ゲージ法3線式2ゲージ法4ゲージ法校正値±500、±1000、±2000、±3000、±4000、±5000、±10000、±20000、±50000、±100000×10−6ひずみ印加電圧DC(直流)推奨CBM-123A:3V以下(連続印加時)CBM-353A:5V以下(連続印加時)許容CBM-123A:14VCBM-353A:23V確度(付属入出力ケーブル使用時)4ゲージ法±(設定値の0.02%+0.2×10−6ひずみ)(23℃±3℃)1ゲージ法、1ゲージ法3線式、2ゲージ法±(設定値の0.02%+1.0×10−6ひずみ)(23℃±3℃)ゼロ点安定度(4ゲージ法)±0.8×10−6ひずみ/℃校正値安定度4ゲージ、2ゲージ法CBM-123A:設定値の±9ppm/℃CBM-353A:設定値の±6ppm/℃1ゲージ法、1ゲージ法3線式CBM-123A:±(設定値の9ppm+0.2×10−6ひずみ)/℃以下CBM-353A:±(設定値の6ppm+0.2×10−6ひずみ)/℃以下使用温湿度範囲0〜+50℃ 85%RH以下(結露を除く)外形寸法210(W)×84(H)×158(D)mm(突起部を除く)質量約1.6kg標準付属品 CBM-122A/CBM-352A・CBM-123A/CBM-353A取扱説明書……………………………………………………1部NDISコネクタ型入出力ケーブル(CR-6141)1m………1本矢型端子型入出力ケーブル(CR-6140)1m………………1本保証書…………………………………………………………1部CBM-122A/CBM-352Aひずみ測定器の動作点検や、感度校正などに用いる安定度の高いひずみ校正器です。ブリッジ抵抗はCBM-122Aが120Ω、CBM-352Aが350Ωで、4ゲージ法の校正が可能です。校正値は、100〜900×10−6ひずみと1000〜40000×10−6ひずみの2つの設定器から構成されており、加算することが可能です。●校正範囲が広い CBM-122A/CBM-352A(±100〜±40000×10−6ひずみ) CBM-123A/CBM-353A(±500〜±100000×10−6ひずみ)●±100〜±10000×10−6ひずみは100×10−6ひずみ    ステップで設定可能(CBM-122A/CBM-352Aのみ)●静ひずみ測定器と動ひずみ測定器(ブリッジ電源周 波数20kHz以下)の両方で使用可能(CBM-122A/C BM-352Aのみ)特 長取扱説明書……………………………………………………1部NDISコネクタ型入出力ケーブル(CR-6141)1m………1本矢型端子型入出力ケーブル(CR-6140)1m………………1本保証書…………………………………………………………1部CBM-123A/CBM-353A静ひずみ測定器やスイッチボックスの動作点検や、感度校正などに用いる安定度の高いひずみ校正器です。ブリッジ抵抗はCBM-123Aが120Ω、CBM-353Aが350Ωで、1ゲージ法、1ゲージ法3線式、2ゲージ法、4ゲージ法の校正が可能です。392測定器3CBM︲122A/CBM︲352ACBM︲123A/CBM︲353Aひずみ校正器ひずみ校正器

元のページ  ../index.html#393

このブックを見る