2019-2020年度製品総合カタログ
478/500

当社に計測コンサルタントをご依頼いただくと…正確な計測・分析データが確実に入手できます。正しい計測データを入手することは、必ずしも容易なことではありません。計測の目的や構造物の種類に応じた正しいプロセスを踏んでこそ、信頼性の高い情報が得られるのです。必要な情報は何か、それを得るためには何をどのように測定すべきか。当社は、計測対象の特性や立地条件に応じてそれらを正しく判断し、測定機器の選定から設置、収集したデータの分析に至る計測の全てを進めていきます。当社は常に、お客様にご満足いただける情報を確実に提供します。■建設コンサルタント登録番号 建29第6021号 土質及び基礎部門■建設業許可  東京都知事 許可(般一28)第115144号 とび・土工工事業 電気工事業最小限の時間とコストで必要な成果が得られます。計測業務には、計画の立案や分析手法の検討、機器の選定や設置、調整など多くのプロセスがあり、相応の時間と費用を要します。当社は豊富な実績と経験に基づき、治工具や測定器を完備するだけでなく、熟練スタッフによるコンサルティングなどを実施し、必要最小限の時間と費用で確実な結果を提供します。それは、多岐にわたる計測対象を熟知しているからです。当社の強み、それは計測が行われる「現場」を知り尽くしていることです。山留め、盛土から橋梁、トンネル、ダムなどの構造物に至るまで計測対象は多岐にわたり、さらに立地条件などによっても、求められる計測手法や使用機器はさまざまに異なります。当社は、お客様の多様なご要望に基づく製品開発を通じ、それら多様な計測対象とその特性、機器の使用環境などについて深い知識とノウハウを培っています。だからこそ、案件ごとに最適な手法を用い、正確かつ効率的な計測ができるのです。それは、計測のプロセス全体を熟知しているからです。計測計画に始まってデータ処理・分析に終わる計測のプロセスは、どこが欠けても成り立ちません。最小限のコストで最大限の成果を得るには、案件に関する諸条件を考慮した綿密な計画を立て、それに沿って個々のプロセスを確実に実行していく必要があります。当社は計画全般にわたる経験と専門知識を生かし、常にプロセス全体を見通しながら、専門スタッフが一貫した体制で最良の計測を追求します。計測対象測定項目特殊計測管理施工管理道路・空港ダム橋梁山留め地すべり海洋・護岸盛土鉄道トンネル地下空洞ケーソンエネルギプラントドーム各種機械自動車航空機造船etc小型FWD(FWD-Light)試験舗装頻度計測振動計測ひずみ変位たわみ軸力張力曲げせん断トルク摩擦力残留応力圧力風圧土圧水圧波圧加速度速度振動応力頻度温度沈下傾斜伸縮地下水位地すべりetc内空変位亀裂変位間隙水圧東京測器研究所の計測コンサルティングサービスは、お客様のプロジェクトに応じた最適な技術で、ご満足いただける情報・成果を確実にお届けします。477計測コンサルタント7計測コンサルタントの概要計測コンサルタントの概要

元のページ  ../index.html#478

このブックを見る