ひずみゲージ変換器自動車関連測定器計測システム特殊測定計測システムソフトウェア計測コンサルタント2株式会社東京測器研究所 ひずみゲージ23測定用ブリッジ回路の組み方と結線測定内容(例)曲げ成分を除去し引張成分を測定曲げ成分を除去し引張成分を測定ひずみによる出力電圧は、ひずみ発生前の出力電圧(e0)が0であることを条件としています。ブリッジ回路スイッチボックス結線ブリッジボックスのみ対応対象機種SB-120BSB-350BSB-128ASB-123ASB-353Aブリッジボックスのみ対応対象機種SB-120BSB-350BSB-128ASB-123ASB-353A出力電圧 R1 = R0+⊿R R2 = R0=R E 4 ⊿e = Kε R1 = R0+⊿R R2 = R0+⊿R R = R0 ⊿e = E 2 Kε R1 = R0+⊿R R2 = R0+⊿R R = R0 ⊿e = E 2 Kε R1 = R3=R0+⊿R R2 =R4=R0−ν・⊿R E(1+ν) ⊿e = Kε ν : ポアソン比 R1 =R3=R0+⊿R R2 =R4=R0ー⊿R ⊿e = E・Kε R1 =R3=R0+⊿R R2 =R4=R0ー⊿R ⊿e = E・Kε R1 = R3=R0+⊿R R2 = R4=R R = R0 ⊿e = E 2 KεR2を共通ダミーとして複数チャンネルで共有結線方法は測定器の種類により異なる場合があります。ブリッジボックス結線スイッチボックスのみ対応2ゲージ法コモンダミー対辺2ゲージ法2線式対辺2ゲージ法3線式結線法4ゲージ法(軸力)4ゲージ法(曲げ)4ゲージ法(トルク)4ゲージ法(2アクティブ2ダミー法)
元のページ ../index.html#25