2025-2026年度 製品総合カタログ
341/516

––––TKJBSREN–株式会社東京測器研究所測定器データロガーひずみゲージ変換器測定器自動車関連計測システム特殊測定システム計測ソフトウェア計測コンサルタント339レンジ分解能×1×101×10−6ひずみ10×10−6ひずみ1×10−6ひずみ10×10−6ひずみ0.001mV0.010mV±(0.08%rdg+1digit)±(0.08%rdg+1digit)×1×10±(0.28%rdg+1digit)±(0.28%rdg+1digit)±(0.08%rdg+3digit)±(0.08%rdg+3digit)±(0.08%rdg+2digit)±(0.08%rdg+2digit)×1×10×1×100.0001V0.0010V0.1℃±(0.08%rdg+0.3℃)±0.0020±0.05ゲージ抵抗リード線抵抗値補正範囲120Ω240Ω350Ω接続されたセンサと供試体間の絶縁抵抗を確認入力端子A-B間の抵抗を確認絶縁抵抗0〜500MΩ±20%rdg*電池駆動時0.1MΩ印加電圧2.5V表示器解像度バックライト付き液晶表示255×160 ドット 測定データ、設定リスト、Y-Tモニタ年、月、日、時、分、秒日差±1秒(23℃±5℃)表示内容設定確度機能コマンドの受信、測定データなどの送信イニシャル、ダイレクト、メジャー、各点設定可(温度測定はダイレクトのみ)測定モード測定点切換方式スキャニングファーストチャンネル*0からラストチャンネル*4まで自動切換測定(CSW-5B接続時のみ、ジャンプ可能)モニタモニタチャンネルの繰り返し測定時間変化に対するグラフィックモニタ±(0.0001〜99999)με、mV、℃、kN、mmなど40種類小数点以下の表示を0〜6桁任意に設定任意測定チャンネルごとに書き込み1.0000単位センサモードに連動小数点センサモードに連動規格 IEEE1451.4 クラス2機能 TEDSセンサ情報の読み出し機能インターバル時間・分・秒、最大99時間59分59秒までステップごと設定した時間間隔、時刻による自動スタートに設定可能スタート回数 1ステップあたり最大99回または無限回ステップ数最大5ステップのプログラム可能実時刻スタートステップごとにスタート時刻(日・時・分・秒)を設定GOTOステップ以前のステップにプログラムループ可能スリープ機能測定時間の5秒前に電源ON、計測終了後自動的に電源OFFになるスリープ機能ON/OFF設定可能測定データの記録・再生記録内容測定モード、チャンネルナンバ、測定データ、時刻データ、データナンバデータ容量最大約80000データデータ保持期間約20日間(満充電時)確度(23℃±5℃)確度の温度係数(%rdg/℃)確度の経年変化(%rdg/年)±0.002±0.002±0.02±0.02±0.002±0.002±0.02±0.02±0.0024±0.0024±0.02±0.02±0.002±0.002±0.02±0.02約100Ω以下約200Ω以下約300Ω以下抵抗測定0〜30kΩ0〜3kΩ  ±(0.5%rdg+0.2Ω)3k〜30kΩ ±(0.5%rdg+2Ω)0〜3kΩ  0.1Ω3k〜30kΩ 1Ω約0.5s10µA定電流方式センサモードひずみ(1ゲージ4線式を除く)ひずみ(1ゲージ4線式)電圧 V1/1電圧 V 1/100白金測温抵抗体Pt100 3Wレンジは自動切替えです。抵抗測定2線式の場合、リード線抵抗は含みません。リード線抵抗補正Comet B (1ゲージ法3線式)絶縁チェック抵抗チェックばらつきチェック測定値のばらつきの確認係数設定チェック100、1000、10000μV相当の入力があった時の係数演算結果の確認項目範囲確度分解能サンプリング速度約1s備考表示時刻インターフェースUSB、RS-232C測定スタートスタートキースイッチ、インターバルタイマ、USB、RS-232Cプログラム設定各点ごとに設定可能係数単位小数点初期値センサモード接続するセンサ種別を設定係数シンプルメジャー自己診断機能バージョン表示、バッテリ、ばらつき、バーンアウトTEDS機能インターバルタイマデータメモリ機能仕様測定点数適用センサ測定範囲測定項目熱電対測定確度測定確度チェック機能表示・機能NDISまたはワンタッチ端子からのセンサ入力CSW-5B、CSW-5B-05120Ω1ゲージ4線式 240Ω1ゲージ4線式 1ゲージ4線式 350Ω1ゲージ法3線式 120Ω1ゲージ法3線式 240Ω1ゲージ法3線式 350Ω*1: 1ゲージ4線式はオプションのアダプタを使用ブリッジ電圧DC1V 44ms(50Hz)120〜1000Ω120〜1000Ω120〜1000Ω*1: ブリッジ電圧 DC2V 24ms(50Hz)リニアライズデジタル演算JIS C 1602-1995入力インピーダンスV 1/1 500MΩ以上V 1/100 1MΩ以上リニアライズデジタル演算JIS C 1604-1997 Pt100測定範囲±30000×10−6ひずみ±300000×10−6ひずみV 1/1 ± 30.000mV ±300.000mVV 1/100 ± 3.0000 V ±30.0000 V初期値記憶範囲サンプリング速度±160000 ×10−6ひずみV 1/1 ±160.000mV V 1/100 ± 16.0000 V 80ms(50Hz地域) 67ms(60Hz地域)確度 (23℃±5℃)(外部基準接点)(内部基準接点)±(0.38%rdg+0.6℃)±(0.15%rdg+0.2℃)±(0.10%rdg+0.2℃)±(0.19%rdg+0.3℃)±(0.12%rdg+0.2℃)±(0.08%rdg+0.1℃)±(0.10%rdg+0.9℃)±(0.16%rdg+0.2℃)±(0.12%rdg+0.1℃)±(0.08%rdg+0.1℃)±(0.08%rdg+0.6℃)±(0.04%rdg+4.0℃)±(0.04%rdg+1.2℃)±(0.05%rdg+0.4℃)±(0.09%rdg+0.6℃)±(0.07%rdg+0.4℃)±(0.09%rdg+0.7℃)±(0.07%rdg+0.4℃)±(0.17%rdg+0.2℃)±(0.09%rdg+0.4℃)±(0.38%rdg+3.9℃)±(0.15%rdg+1.4℃)±(0.10%rdg+0.8℃)±(0.19%rdg+1.6℃)±(0.12%rdg+1.0℃)±(0.08%rdg+0.5℃)±(0.10%rdg+1.4℃)±(0.16%rdg+1.2℃)±(0.12%rdg+0.8℃)±(0.08%rdg+0.5℃)±(0.08%rdg+0.9℃)±(0.04%rdg+4.0℃)±(0.04%rdg+1.2℃)±(0.05%rdg+0.4℃)±(0.09%rdg+1.2℃)±(0.07%rdg+0.7℃)±(0.09%rdg+1.2℃)±(0.07%rdg+0.7℃)±(0.17%rdg+1.4℃)±(0.09%rdg+0.8℃)±(0.18%rdg+0.4℃)±(0.08%rdg+0.2℃)±(0.08%rdg+0.9℃)±(0.18%rdg+1.6℃)±(0.08%rdg+0.6℃)±(0.08%rdg+1.2℃)1点単体5点CSW-5B組合せ時ひずみ測定2ゲージ法 4ゲージ法 4ゲージ法定電流 350Ω4ゲージ法0-2V 熱電対測定T、K、J、B、S、R、E、NDC 300mV ±300mVDC 30V ±30VDC Auto ±30V *1電圧測定白金測温抵抗体白金温度測定3線式*1: 本体からの1CH測定のみレンジひずみ測定×1×10×1×10直流電圧測定×1×10T:- 250〜+ 400℃K:- 210〜+ 1370℃J:- 200〜+ 1200℃B:+200〜+ 1760℃S:- 10〜+ 1760℃R:- 10〜+ 1760℃E:- 210〜+ 1000℃N:- 200〜+ 1300℃熱電対温度測定白金測温抵抗体- 200〜+850℃4ゲージ法0-2Vモード(当社製差動トランス型変位計など対応)の測定範囲は×1 : ±15000×10−6ひずみ、 ×10 : ±150000×10−6ひずみとなります。種類測定範囲分解能– 250〜– 200℃– 200〜– 100℃– 100〜+ 400℃– 210〜– 160℃0℃– 160〜 0〜+ 960℃+ 960〜+ 1370℃– 200〜– 160℃0℃– 160〜 0〜+ 700℃+ 700〜+ 1200℃+ 200〜+ 280℃+ 280〜+ 800℃+ 800〜+ 1760℃– 10〜+ 200℃+ 200〜+ 1760℃– 10〜+ 150℃+ 150〜+ 1760℃0.1℃0.1℃0.1℃0.1℃0.1℃0.1℃0.1℃0.1℃0.1℃0.1℃0.1℃0.5〜0.4℃0.3〜0.1℃0.1℃0.1℃0.1℃0.1℃0.1℃– 210〜+ 550℃+ 550〜+ 1000℃– 200〜 0.1℃0.1℃0℃0〜+ 1090℃+1090〜+ 1300℃0.1℃0.1℃0.1℃※ センサの確度は含まず、また、熱電対Bは基準接点を使用しません。

元のページ  ../index.html#341

このブックを見る