2025-2026年度 製品総合カタログ
354/516

5201156352ワイヤレスモジュール ZT-014仕様● 無線化により、配線が容易● ひずみゲージ近傍でデジタル処理するためノイズに強い● 超低消費電力により、1年以上の測定が可能● 通信距離は見通しにて約50m● ワイヤレスモジュールは小型軽量● ワイヤレスコントローラは2種類 ZT-120 : パソコンとUSB接続、 USBバスパワーで動作 ZT-150 : ポータブルデータロガーTDS-150と接続外観寸法図株式会社東京測器研究所測定器ワイヤレスデータ収録システムひずみゲージ変換器測定器自動車関連計測システム特殊測定システム計測ソフトウェア計測コンサルタント ワイヤレスモジュールZT-014ひずみ測定測定点数ブリッジ電源入力適用ゲージ抵抗入力範囲分解能確度感度安定度測定モード機能操作測定チャンネル設定10ポジションロータリースイッチ×3桁無線チャンネル設定16ポジションロータリースイッチ×1表示インターバルタイマ最小1分、最大24時間00分(1分ステップ)時計 確度データメモリ記録サイズ電源電圧電池寿命使用温湿度範囲外形寸法質量耐振性無線部通信方式通信距離ワイヤレスコントローラZT-120TDS-150専用ワイヤレスコントローラZT-1501点DC2V4ゲージ法350~1000Ω±30,000×10−6ひずみ1×10−6ひずみ±(0.10%rdg+3digit)(+23℃±5℃、リードによる感度低下含まず)±0.01%rdg/℃ダイレクトインターバル測定、スリープ機能(省電力待機)、測定チャンネル設定、無線チャンネル設定、オープンチェック、電池残量チェック、無線通信状態チェックオープンチェック確認用LED電池残量確認用LED無線通信状態確認用LED日差 ±3秒(23℃±5℃)ワイヤレスコントローラZT-120との組合せ時3500データ(不揮発性メモリに記録)※データロガーTDS-150用ワイヤレスコントローラZT-150との組合せはデータメモリは使用できません。TDS-150のメモリを利用します。DC2.3V~3.5V 約1年(電池CR-123A×1[電池外付]、+23℃±5℃350Ωブリッジ、1時間インターバル) ※値は目安です。測定条件、温度などで変わります。−10~+60℃ 85%RH以下(結露を除く)30(W)×25(H)× 65(D)mm(突起部を除く)約60g (アンテナ含む)29.4m/s22.4GHz帯 IEEE802.15.4プロトコル準拠(チャンネル数:15)見通しにて約50m30 4ゲージ用端子台 …………………………………………………1 個 アンテナ……………………………………………………………1 個 取扱説明書…………………………………………………………1 部 保証書………………………………………………………………1 部ワイヤレスデータ収録システムは、ひずみゲージ式変換器による測定をワイヤレスでインターバル測定およびデータ収録をおこないます。ワイヤレスモジュールZT-014にひずみゲージ式変換器を接続することで測定データをデジタル処理し、ワイヤレスコントローラに送信します。ワイヤレスコントローラはパソコン制御によるZT-120とポータブルデータロガーTDS-150で制御するZT-150の2種類があります。ワイヤレスモジュールは、ひずみゲージ式変換器の測定データをデジタルに変換するA/D変換器を内蔵し、インターバル測定・データ収録・モニタを行います。センサからコントローラまでの配線を無線化できるため、配線の手間やコストの削減が可能です。データ収録は組合せるコントローラZT-120またはZT-150により仕様が異なります。TDS-150専用のZT-150との組合せでは、モジュールのデータメモリを使用せず、データロガーTDS-150のメモリにデータは収録されます。アンテナ10標準付属品パソコンから無線データ収録データロガーから無線データ収録ZT-014/-120/-150(静的無線システム)

元のページ  ../index.html#354

このブックを見る