252525株式会社東京測器研究所ひずみゲージひずみゲージ変換器測定器自動車関連計測システム特殊測定システム計測ソフトウェア計測コンサルタント複合材料用73適用接着剤CN NP-50 EB-2 −30〜+120℃−30〜+200℃−30〜+200℃ゴブレットベース(mm)長さ 幅抵抗値(Ω) 7.6 2.512012.3 3.3120 8 812011.511.5120 8 812011.511.5120ゲージパターンBFCAB-2BFCAB-5BFRAB-2BFRAB-5品 名平行ビニール線 LJC/LJC-F3平行ビニール線 LJCT/LJCT-F3平行特殊ビニール線 LXT / LXT-F3本より線FEP線 6FA○LT/6FA○LT-F3本より線FEP単心線 6FB○LT/6FB○LT-F※ ○はリード線長●単軸●2軸 0°/90° 分散型●3軸 0°/45°/90° 分散型CE適合リード線温度補償対象材料ゲージ長ゲージシリーズ名型 名ゲージ(mm)長さ 幅0.91.51.31.51.31.5型 式 例BFLAB-2-3-3LJC-FBFLAB-2-3-3LJCT-FBFLAB-2-3-3LXT-FBFLAB-2-3-6FA3LT-FBFLAB-2-3-6FB3LT-F温度補償対象材料 (線膨張係数 ×10-6/℃)-3, -5, -8: 複合材料■ ( ゲージベース上に標記あり )※ BFシリーズのベースの色は対象材料に関わらず、すべて同じになります。単軸BFLAB-2BFLAB-52軸BFCAB-20°/90°BFCAB-53軸BFRAB-20°/45°/90°BFRAB-5・ご注文は10枚単位で承ります。・リード線付け加工が可能です。(受注生産)リード線の使用温度範囲(℃ )−20 〜+80−20 〜+80−20 〜+150−269 〜+200複合材料を対象に開発したひずみゲージで、被測定物への拘束効果を小さくするため、当社独自の特殊なグリッド形状をしたひずみゲージです。対象材料の線膨張係数3,5,8×10−6/℃を用意しておりますので、セラミック、カーボン、複合材料等にご使用ください。CEマーキング(RoHS2 指令適合)を付与し、GOBLET(ゴブレット)シリーズに加わりました。使用温度範囲 −30〜+200℃温度補償範囲 +10〜+80℃対象材料の線膨張係数(3,5,8)使用目的一般測定(温度変化無し)一般測定中高温高温BFシリーズ推奨 ひずみゲージ専用リード線(受注生産)東京測器研究所のひずみゲージはお客様のご要望にお応えするために、数多くのひずみゲージ専用リード線を用意しております。組合せについての詳細は39〜47頁を参照してください。CE対応ひずみゲージGOBLETシリーズでは、無鉛はんだ対応リード線のみの取扱いになります。下記の要領で型名をご指定ください。BFLAB -2 -3 -3LJC-Fプラスチックを母材とした、ガラス(GFRP)・炭素(CFRP)・アラミド繊維(AFRP)による複合材料は、繊維の方向により弾性係数や、線膨張係数が異なります。複合材料のひずみ測定は、材質と繊維方向を充分に配慮して実施してください。リード線の種類と表記BFシリーズ(GOBLET)
元のページ ../index.html#75