FBG光ファイバひずみ測定器
FBG光ファイバひずみ測定器 TFM-104
FBG方式の光ファイバセンサでひずみ測定を行うための測定器です。ポートを4ポート搭載し、広帯域光源を用いることで耐振動性、耐久性に優れています。また、FBGセンサの出力をひずみに換算する機能、温度依存性を補正する演算機能を有しており、当社製FBGセンサを組み合わせる事により精度の高いひずみ測定が行えます。さらに、クロック入力、トリガ入力を当社マルチレコーダと接続する事で、ひずみゲージや各種電圧、熱電対など多彩なセンサとの同期測定も可能となります。インターフェースはLANを搭載し、パソコンと接続することで簡単に操作できます。(販売終了)

- 特長
- 遠隔測定が可能
- 電磁気的ノイズの影響を受けない
- 長距離での測定が可能
- 堅牢な光学部品の採用により、振動や経年の影響を受け難い
- クロック/トリガ同期で他の測定器と同期
- 1つの光ファイバポートで複数のセンサを同時測定可能
- 光信号ポート数は4ポート
- 当社FBGセンサと組合せて温度補正が可能
- 測定値はひずみや物理量でモニタと記録が可能
- 光ファイバの分岐が可能なWDM方式(波長多重方式)を採用
- インターフェースはLANを搭載
- 接続ケーブル類はすべて前面パネルに配置
- 自社開発製品でアフターケアも万全
-
仕様
型名 TFM-104 TFM-104(-01) 光信号ポート数 4ポート 1ポート 適合ファイバ シングルモードファイバ 光コネクタ FC/APC レセプタクル 測定波長範囲 1525~1570nm※1 分解能 0.1pm 測定点数 16点/ポート(最大) サンプリング速度 1msec (1ポート動作時)
10msec (4ポート動作時)演算 初期値演算、温度補正演算、物理量変換、シフト演算 インターフェース LAN サンプリングクロック入力 +5V-0V、負論理、周期1msec以上、パルス幅0.4msec以上 トリガ入力 +5V-0V、負論理、パルス幅1サンプリング以上 電源 DC10~16V 2A MAX 使用温湿度範囲 0~+50℃ 85%RH以下(結露を除く) 外形寸法 320(H)×60(H)×220(D)mm(突起部を除く) 質量 約2.5kg 添付ソフトウェア TFM-7104 ひずみ、温度、測定波長、初期波長、ひずみ時系列グラフ、
光スペクトルグラフなど※1: 1510 ~ 1590nmのモデルも対応可能
システムブロック図
