ひずみゲージの施工方法FAQ

  • 大ひずみ測定を行う場合のひずみゲージや接着剤はどのようなものがよいですか。

    塑性域ひずみゲージ「YF、YEFシリーズ」を大ひずみ測定用接着剤「CN-Y」で接着します。

  • プラスチックのひずみ測定を行うにはどのようなひずみゲージと接着剤を使えばよいですか。

    ひずみゲージはプラスチック用の「GFシリーズ」を使います。接着剤は主にCN接着剤を使用しますが、プラスチックの材質によっては接着できないもの(難接着材料)があります。この場合、表面処理剤アロンポリプライマーを使用すると接着できるものもあります。(当社で扱っています)

  • 1ゲージ法3線式、ゲージリード線の色分けは、どの線をどのターミナルに接続すればよいのか。

    一覧表をご参照ください。

     
    接続リード線
    結線
    常温用1ゲージ法3線式用
    単軸 灰-青ライン 青ラインをA端子(単独線)残りの灰色をB、C端子
    多軸(2軸3軸) 1軸 白-青ライン
    2軸 白-橙ライン
    3軸 白-赤ライン
    青ラインをA端子(単独線)残りの白色をB、C端子
    橙ラインをA端子(単独線)残りの白色をB、C端子
    赤ラインをA端子(単独線)残りの白色をB、C端子
    高温用1ゲージ法3線式用

    ふっ素樹脂(FEP)
    6FA○LT
    6FAS○LT
    6FB○LT

    赤、緑、青 赤線をA端子(単独線)残り緑と青をB、C端子
    ふっ素樹脂(FEP)
    6FC○LT
    赤、黒、白 赤線をA端子(単独線)残り黒と白をB、C端子
    シールド付ふっ素樹脂線
    6FD○LST
    赤(赤-黒-白) 赤線をA端子(単独線)残り黒と白をB、C端子
    ふっ素樹脂(PTFE)
    4FA-○LT
    赤、灰、白 赤線をA端子(単独線)残り黒と白をB、C端子
    ふっ素樹脂(PTFE)
    4FB-○LT
    赤、黒、白 赤線をA端子(単独線)残り黒と白をB、C端子
    その他の1ゲージ法3線式用
    0.3mm^2ビニール 白-赤ライン 赤ラインをA端子(単独線)残りの白色をB、C端子
    φ3mm3心シールド付ビニール 赤、緑、白 赤線をA端子(単独線)残り黒と白をB、C端子
    架橋ビニール 赤、緑、黒 赤線をA端子(単独線)残り緑と黒をB、C端子
    架橋ポリエチレン 赤、黒、黄 赤線をA端子(単独線)残り黒と黄をB、C端子
    測温機能付ゲージ 赤、白、青 赤線をA端子(単独線)白はB端子、青をC端子温度測定のchは赤線をB端子、白はD端子
  • チェーンゲージの測定方法を教えてください。

    チェーンゲージは連続した受感部形状の応力集中測定用ゲージです。
    測定は当社ひずみ測定器に搭載されたひずみの完全な補正方法(Comet B)で行います。これにより、リード線を従来の1/2(20本から11本)に減らすことが可能になりました。

    CCFX-b

    素子No.1のひずみゲージを測定する場合は①、②、③のリード線を測定器の1ch・A-①、C-②、2ch・C-③と結線します。
    ④から⑩は順次C端子へ結線し、⑪は10ch A端子へ結線します。
    1chから9chまで、図で示した様にB-C、C-A 間をジャンパー線で、短絡処理します。

  • 溶接型ひずみゲージの施工方法を教えてください。

    溶接型ひずみゲージの取り扱い方法に関するYouTube動画です。

    使用する機器を紹介しています。
    https://youtu.be/zrjne-zBmMA

    貼付の手順です。
    https://youtu.be/X4fz9Dh1UZo

    試し溶接(ピーリングテスト)を行っています。
    https://youtu.be/JAlgzEu1714

    貼付の失敗例です。
    https://youtu.be/EyycTa2Ewt4