スリップリング型 車軸6分力荷重計 SLW-NC

スリップリング型 車軸6分力荷重計 SLW-NC

実車走行時のタイヤが路面から受ける外力を直交3分力およびそのまわりの3モーメントに分解して検出する荷重計です。ひずみゲージを合理的に応用した荷重検出部、耐振動性を高めたスリップリングやロータリエンコーダの組込部、防水構造など、あらゆる走行条件で高精度な計測を可能にします。専用車軸6分力測定器MF-660と組み合わせて測定します。6分力は車体を基準とした座標系で表示されます。

スリップリング型 車軸6分力荷重計 SLW-NC
特長
  • 高精度
  • 軽量
  • 専用リム・ハブアダプタを用い、各車種に取付可能
  • 実車への取付が容易
  • 防水構造で雨中走行が可能

コネクタ付ひずみゲージ コネクタ付リード線

コネクタ付リード線

コネクタ付ひずみゲージの専用延長リード線で、標準の長さは10m、20mです。このリード線は繰り返しご使用いただけます。標準のリード線長さ以外も、ご希望の長さで製作いたします。(受注生産)

  • 仕様

    コネクタ付リード線(変則3線式、2線式)

    型名(10m) 10LCJC
    心数/線径(断面積) 10/0.12(0.11mm2)

     

    コネクタ付リード線(3線式)

    型名(10m) 10LCJCT
    心数/線径(断面積) 10/0.12(0.11mm2)

コネクタ付ひずみゲージ コネクタ付ひずみゲージ(標準長さ:1m)

コネクタ付ひずみゲージ(標準長さ:1m)

1mのビニールリード線端末にコネクタを接続したリード線付ひずみゲージです。F、PF、Pシリーズのリード線付ゲージにコネクタの接続加工を行います。同じ様な試験体が複数体ある場合などでコネクタ付ひずみゲージを使用すれば、試験体の近傍でゲージの接続、延長ができるため、配線の手間を省略、リード線の廃棄を軽減することができます。
※ コネクタブロックは別売です。

コネクタ付ひずみゲージ(標準長さ:1m)
  • 仕様

    コネクタ付ひずみゲージ(2線式)

    型名(1m付) □-1LCJC
    心数/線径(断面積) 10/0.12(0.11mm2)

    (□:ゲージ型名)

     

    コネクタ付ひずみゲージ(3線式)

    型名(1m付) □-1LCJCT
    心数/線径(断面積) 10/0.12(0.11mm2)

    (□:ゲージ型名)

圧縮薄型ロードセル CLF-NA 3MN~10MN

圧縮薄型荷重計 CLF-NA 3MN~10MN

薄型で載荷面がフラットな荷重計です。産業用機械の荷重センサとして、特に圧延機の荷重測定やプレス機械の圧縮力測定に広く使用されています。

保護等級 IP 65相当

圧縮薄型荷重計 CLF-NA 3MN~10MN
特長
  • 薄型で狭いスペースでの使用が可能
  • 優れた安定性
  • 圧延機、プレス機械に最適
  • 仕様

    型名 容量 定格出力 非直線性 許容温度範囲
    CLF-3MNA 3MN 1.5mV/V
    (3000×10-6ひずみ)±0.5%
    0.3%RO -20~+70℃
    CLF-5MNA 5MN
    CLF-10MNA 10MN

    出力極性

    測定値は圧縮力の増加に対してマイナス方向に動きます。