ハンドヘルドデータロガー TC-37K
T-ZACCS3 ハンドヘルドデータロガー TC-37K
さらに速く、さらに使いやすく。
適用センサ拡充のハンドヘルドデータロガー!
片手にすっきりと収まるコンパクト設計のハンドヘルドタイプ測定器です。
従来機「TC-32K」でご好評いただいた特長をそのままに、さらに使いやすく進化しました。
新モデルでは、センサモード(1ゲージ法2線式)の追加により対応範囲を拡大。
また、モニタ間隔100msecおよび0.5秒/0.2秒/0.1秒インターバルの高速記録に対応し、より細やかなデータ取得が可能になりました。
操作性の面でも、ショートカットキーの追加や階層メニューの簡素化によってスムーズな操作を実現。
さらに、取付用ネジ間隔を変更せずに小型化を実現しており、既存システムへの置き換えも容易です。
新規ユーザーはもちろん、TC-32Kをご使用中のお客様にもご満足いただける改良モデルです。
- 特長
- ひずみ、直流電圧、熱電対、白金測温抵抗体、抵抗、絶縁抵抗が測定可能
- 絶縁抵抗測定もできるのでセンサのチェックも可能
- 1G4W対応(1ゲージ4線式ひずみ測定法)および1ゲージ法2線式対応(Comet A推奨)
- 計測ソフトTDS-7130v2対応
- TEDS対応
- 使いやすい端子部、ばら線の接続もワンタッチ
- インターバルタイマによる自動測定、1秒未満の繰り返し測定も可能
- 低消費電力
- 電源は単3形乾電池4本で、現場での交換が容易
- CSW-5Bとの組合せで多点測定も可能
- 2軸傾斜計用アダプタとの組合せ可能
- 防滴構造(IP54)
-
仕様
型名 TC-37K 測定対象 ひずみゲージ、ひずみゲージ式変換器 直流電圧、熱電対、白金測温抵抗体、抵抗、絶縁抵抗 測定点数 1点(TC-37K単体)
2点(2 軸挿入型傾斜計用アダプタIA-33、IA-32組合せ時))
5点(CSW-5B/CSW-5B-05組み合わせ時)ひずみ測定範囲 ±30000×10-6ひずみ
±300000×10-6ひずみ(レンジ×10)
ゲージ率は2.00固定測定速度 通常モード: 500ms/点(モニタ)、500ms/点(スキャニング)
高速モード: 100ms/点(モニタ)、100ms/点(スキャニング)外形寸法 102(W)×49(H)×202(D)mm(突起部を除く) 質量 約750g 電源 単3形アルカリ乾電池 4本
専用ACアダプタ(CR-1867)または、外部電源入力DC9~18V
USBバスパワーから供給可 -
仕様(詳細)
ひずみ測定
ブリッジ電源 DC1V 46ms(50Hz)
※4 ゲージ法 0-2V モードは DC2V 24ms(50Hz)初期値記憶範囲 ±160000×10-6 ひずみ 確度の温度係数 ±0.002%rdg/℃ 確度の経年変化 ±0.02%rdg/年 測定範囲および分解能 測定範囲 分解能 ± 30000×10-6 ひずみ
※4 ゲージ法 0-2V モードは
±15000×10-6 ひずみ1×10-6 ひずみ ±300000×10-6 ひずみ
※4 ゲージ法 0-2V モードは
±150000×10-6 ひずみ10×10-6 ひずみ 確度(23℃±5℃)
(1 ゲージ 4 線式を除く)±(0.08%rdg+1digit) 確度(23℃±5℃)
(1 ゲージ 4 線式)±(0.28%rdg+1digit) 定電流ひずみ測定(4 ゲージ法のみ)
ブリッジ電源 DC2.86mA 46ms(50Hz) ブリッジ抵抗 350Ω 初期値記憶範囲 ±160000×10-6 ひずみ 確度の温度係数 ±0.002%rdg/℃ 確度の経年変化 ±0.02%rdg/年 測定範囲および分解能 測定範囲 分解能 ± 30000×10-6ひずみ 1×10-6ひずみ ±300000×10-6ひずみ 10×10-6ひずみ 確度(23℃±5℃) ±(0.08%rdg+1digit) 直流電圧測定
初期値記憶範囲V1/1 ±160.000mV V1/100 ±16.0000V 確度の温度係数 ±0.0024%rdg/℃ 確度の経年変化 ±0.024%rdg/年 測定範囲および分解能 V1/1 測定範囲 分解能 ± 30.000mV 0.001mV ±300.000mV 0.010mV V1/100 ± 3.0000V 0.0001V ±30.0000V 0.0010V 確度(23℃±5℃) V1/1 ±(0.08%rdg+3digit) V1/100 ±(0.08%rdg+2digit) ※DC Auto は、シングルチャンネルモードのみ使用可能
※DC Auto は、入力電圧によって V1/1、V1/100 を自動切換熱電対温度測定(JIS C1602:2015、IEC 60584-1:2013) 適用熱電対 T,K,J,B,S,R,E,N リニアライズ デジタル演算 種類 測定範囲 分解能 確度(23℃±5℃) (外部基準接点) (内部基準接点) T - 250~- 200℃ 0.1℃ ±(0.38%rdg+0.6℃) ±(0.38%rdg+3.9℃) - 200~- 100℃ 0.1℃ ±(0.15%rdg+0.2℃) ±(0.15%rdg+1.4℃) - 100~+ 400℃ 0.1℃ ±(0.10%rdg+0.2℃) ±(0.10%rdg+0.8℃) K - 210~- 160℃ 0.1℃ ±(0.19%rdg+0.3℃) ±(0.19%rdg+1.6℃) - 160~ 0℃ 0.1℃ ±(0.12%rdg+0.2℃) ±(0.12%rdg+1.0℃) 0~+ 960℃ 0.1℃ ±(0.08%rdg+0.1℃) ±(0.08%rdg+0.5℃) + 960~+1370℃ 0.1℃ ±(0.10%rdg+0.9℃) ±(0.10%rdg+1.4℃) J - 200~- 160℃ 0.1℃ ±(0.16%rdg+0.2℃) ±(0.16%rdg+1.2℃) - 160~ 0℃ 0.1℃ ±(0.12%rdg+0.1℃) ±(0.12%rdg+0.8℃) 0~+ 700℃ 0.1℃ ±(0.08%rdg+0.1℃) ±(0.08%rdg+0.5℃) + 700~+1200℃ 0.1℃ ±(0.08%rdg+0.6℃) ±(0.08%rdg+0.9℃) B + 200~+ 280℃ 0.5℃~0.4℃ ±(0.04%rdg+4.0℃) ±(0.04%rdg+4.0℃) + 280~+ 800℃ 0.3℃~0.1℃ ±(0.04%rdg+1.2℃) ±(0.04%rdg+1.2℃) + 800~+1760℃ 0.1℃ ±(0.05%rdg+0.4℃) ±(0.05%rdg+0.4℃) S - 10~+ 200℃ 0.1℃ ±(0.09%rdg+0.6℃) ±(0.09%rdg+1.2℃) + 200~+1760℃ 0.1℃ ±(0.07%rdg+0.4℃) ±(0.07%rdg+0.7℃) R - 10~+ 150℃ 0.1℃ ±(0.09%rdg+0.7℃) ±(0.09%rdg+1.2℃) + 150~+1760℃ 0.1℃ ±(0.07%rdg+0.4℃) ±(0.07%rdg+0.7℃) E - 210~+ 550℃ 0.1℃ ±(0.17%rdg+0.2℃) ±(0.17%rdg+1.4℃) + 550~+1000℃ 0.1℃ ±(0.09%rdg+0.4℃) ±(0.09%rdg+0.8℃) N - 200~ 0℃ 0.1℃ ±(0.18%rdg+0.4℃) ±(0.18%rdg+1.6℃) 0~+1090℃ 0.1℃ ±(0.08%rdg+0.2℃) ±(0.08%rdg+0.6℃) +1090~+1300℃ 0.1℃ ±(0.08%rdg+0.9℃) ±(0.08%rdg+1.2℃) ※センサの確度は含まず、また、熱電対 B は基準接点を使用しない
白金測温抵抗体温度測定(JIS C1604:2013、IEC 60751:2008 Pt100) 適用測温抵抗体 Pt100 測定法 3 線式(Pt3W) リニアライズ デジタル演算 確度の温度係数 ±0.0020%rdg/℃ 確度の経年変化 ±0.05%rdg/年 測定範囲 -200~+850℃ 分解能 0.1℃ 確度(23℃±5℃) ±(0.08%rdg+0.3℃)
システムブロック図



